関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)」の魅力をご紹介!


「健康保険」と聞くと、医療費の負担軽減だけを思い浮かべるかもしれませんが、ITSはそれだけではありません。社員の健康維持、日々の生活、そしてレジャーまで、幅広いシーンで活用できる魅力がたくさんある保険組合なんです!!

ITSは、万が一の病気やケガの際にも心強いサポートがあります。
一部負担還元金同一人が同一月に同一保険医療機関等で受診した際の自己負担額が20,000円を超えたときは、その超えた額が一部負担還元金としてITSから払い戻しされます。高額療養費に該当しない場合でも、面倒な手続き不要で付加金は給付されるので、実質的な自己負担を大幅に抑えることができます。詳しくはこちら
出産育児一時金の上乗せ出産時には、法定給付に加えてITS独自の給付金が上乗せされます。出産前後の経済的な負担を大きく軽減してくれるので、安心して出産・育児に臨めますね。詳しくはこちら

ITSの福利厚生で特に人気なのが、充実した保養施設です。
直営・通年・夏季・冬季保養施設箱根や館山をはじめとした保養施設に1泊2食付き6,600円という破格の料金で宿泊できます。温泉や美味しい食事を楽しみながら、日頃の疲れを癒やすのに最適です。
提携宿泊施設直営・通年・夏季・冬季保養施設以外にも、全国各地のホテルや旅館、オートキャンプ場を補助金付きで利用できます。家族旅行や友人との旅行にも大活躍です。
ITSは健康維持にも力を入れています。
手厚い健康診断・人間ドック定期健康診断はもちろんのこと、人間ドックや各種がん検診、無料歯科健診など、年齢や性別に合わせた多様な健診メニューを補助・提供しています。特に人間ドックは、通常の医療機関で受診するよりもはるかに安い自己負担額(例:胃カメラ検査付きでも10,000円程度)で受けることができ、健康状態をしっかりチェックできます。
インフルエンザ予防接種の費用補助毎年流行するインフルエンザの予防接種についても、1人あたり2,000円の費用補助があります(被保険者・被扶養者ともに年度内1回)。安心して予防接種を受け、健康を守りましょう。
スポーツ施設割引コナミスポーツクラブやセントラルスポーツなどのフィットネスクラブを法人会員価格で利用できます。手軽に運動を始めたい方には嬉しいですね。
Pep Upポイントでお得に健康維持!さらに、ITSでは健康情報ポータルサイト「Pep Up(ペップアップ)」と連携しています。健康診断の結果を閲覧したり、日々の歩数記録や健康イベントへの参加などでポイントが貯まります。貯まったポイントは、Amazonギフト券や各種電子マネーなど、嬉しい特典と交換できます!

ITSは、プライベートも応援してくれます!
テーマパーク割引東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のパークチケットが補助対象となる「健歩大会」などの制度があります。家族や友人とのお出かけにぜひ活用したいですね。
ITS旅行パック旅行センターが提供する国内外の格安ツアーが利用でき、交通機関と宿泊のセットで補助金が受けられることも!

項目 | 協会けんぽ | 関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS) |
---|---|---|
加入対象 | 中小企業の従業員とその家族(全国健康保険協会が運営) | 関東圏のIT関連企業の従業員とその家族(一定の加入基準あり) |
保険料率 | 都道府県ごとに異なる(全国平均で算出されることが多い) | 協会けんぽよりも低い傾向にある |
付加給付 | 原則なし(法定給付のみ) | 充実した付加給付あり(一部負担還元金、出産育児一時金の上乗せなど) |
保養施設 | 提携施設は少ない、または割引が限定的 | 直営保養施設(宿泊費が格安)、提携宿泊施設(補助金あり)が充実 |
健康診断・ 人間ドック |
法定健診が中心 | 直営健診センター、契約健診機関での手厚い健診メニュー(人間ドック、各種がん検診など)の補助が充実。さらにPep Upポイントも貯まる! |
レジャー・ スポーツ施設 |
ほとんどなし | テーマパークの割引、スポーツクラブの法人割引、ゴルフ場などの利用補助が充実 |
その他福利厚生 | 基本的に法定給付のみ | レストランの割引利用、ITS旅行パックなど、独自の福利厚生が非常に充実 |